施工事例 屋根・雨樋・雨漏り修理・補修工事事例をご覧下さい

HOME > 施工事例 > カバー工事 > 火災保険で屋根の修理希望の各務原市M様。全額保険適応されて屋根を金属カバー工法できれいな屋根に生まれ変わりました!

火災保険で屋根の修理希望の各務原市M様。全額保険適応されて屋根を金属カバー工法できれいな屋根に生まれ変わりました!

2020.07.27 更新
施工後施工後After
施工前施工前Before

火災保険で屋根の修理希望の各務原市M様。全額保険適応されて屋根を金属カバー工法できれいな屋根に生まれ変わりました!

施工住所 岐阜県各務原市
施工内容 カバー工事ガルバリウム鋼板新設工事
工事内容 屋根金属カバー工事
保険/補助金の適用 火災保険適用
屋根材 アスファルトルーフィング
屋根使用塗料 ガルバリウム鋼板
工事日数 22日間
工事完了月 2020年7月

お客様からのコメント

築40年のお家で玄関の屋根を火災保険で修理したくてfeelgoodさんに問い合わせをしました。

何年か前の台風の影響で悪くなってしまったが、その時は訪問の業者さんに樋を保険で直してもらいました。

しかし、屋根が直っていないのでずっとブルーシートを掛けたままの状態で、玄関の天井に穴が開いてしまっているためそれを火災保険で直してもらおうと思いました。

担当スタッフからのコメント

M様 お世話になっております✨

現地調査の際にお菓子の詰め合わせをくださりありがとうございました!

おいしくいただきました

 

梅雨の時期や台風の後になると「雨漏りがするので見てほしい」とのお問い合わせを多くいただきます。

雨漏りは突然起こるのではなく長年の雨水の侵入で起こります。

「軒天に少し雨染みができてるけどポタポタ水垂れてないから大丈夫だろう」と思いがちですが、雨染みができているのは結構重要なサインだったりするんです・・・

雨漏りは早めの対応を行うことで費用を最小限に抑えることができます!

雨漏りをそのままにしておくと、屋根の張り替えだけでは済まず、下地からの修理ですと費用も倍近く変わってきてしまう場合があります( ;∀;)

なので、雨染みをどこかで見つけられた際はお早めに対応することをおすすめします!

雨漏りに関する記事はこちら

現地調査をさせていただいた際に一緒に大屋根の点検もしましたが、特に修理が必要な個所は見られませんでしたのでご安心ください

玄関の屋根も修理完了とのことなのでこれで今年の梅雨を安心して越すことができますね!

 

これからも定期点検などでお伺いさせていただきますので今後ともよろしくお願いいたします✨

どんな小さなお困りごとでもいいので何かございましたらお気軽にいつでもご連絡いただければと思います!

ありがとうございました。

施工前施工前Before
施工後施工後After

工事写真レポート

  • 足場組立
    足場組立
    いよいよ始まる作業。足場を組み立て、ネット養生します。足場を立てる前にご近所様へのご挨拶を弊社の方でせていただきます。
  • 防犯ライト設置
    防犯ライト設置
    足場を立てるとどうしてもお家の周りが暗くなってしまうので防犯の為、人が通ると光るタイプのLEDライトを4か所に設置していきます。
  • 屋根材撤去及び下地工事
    屋根材撤去及び下地工事
    雨漏りした状態で放置すると、雨水が下地に浸み込んでしまい下地の木材が腐食してしまいます。その腐食してしまった木材をそのままにしておくとシロアリの被害やハビが発生する原因になります。
    なので、腐食してしまった下地の木材は新しい木材と交換する必要があります。
  • ルーフィング材貼り付け
    ルーフィング材貼り付け
    ルーフィングとはガルバリウム鋼板などの屋根材の下に敷く防水シートの事です。
    屋根材から漏れてきた雨などの水滴を家の中に侵入させない為の防水機能を持っています。
  • 棟材、タフモック取り付け
    棟材、タフモック取り付け
    本来貫板は木製が多いのですが水にぬれると腐食してしまうため、貫板を木製じゃないものにしてしまえばよいということで開発されたのが樹脂製のタフモックです。樹脂製ですから腐食に強く、水分で劣化してしまうなんてこともありません。ステンレスビスと組み合わせることによって、長期に渡って棟板金を強い力で固定し続けます。棟板金の交換を検討しているのなら、貫板にはこのタフモックをお勧めします。
  • 棟板金新設工事
    棟板金新設工事
    棟板金とは、屋根の頂点にある板金のことです。屋根と屋根の面が合わさる部分を覆って雨水が侵入するのを防ぎます。
    棟板金は風の影響を受けやすく飛ばされやすいのでしっかり固定する為にタフモックを使用して棟板金を固定します。
  • コーキング作業
    コーキング作業
    屋根材を止めているビスや水切りと外壁の間に、雨水が侵入しないようにコーキングを打ちます。
  • 軒樋新設工事
    軒樋新設工事
    雨樋(軒樋など)は雪などの重みで変形していまったり、太陽の紫外線等で割れてしまったりしてしまいます。すると、雨水がうまく排水されず外壁や鼻隠しに影響します。
    歪みや割れがある場合は、早めに交換するのをおすすめします。
  • 軒天の撤去及び下地工事
    軒天の撤去及び下地工事
    軒天も屋根の下地同様に、雨漏りが原因で腐食してしまった軒天の下地(木材)を新しい木材と交換します。
  • 軒天張り替え
    軒天張り替え
    腐食が進み、軒天に穴が開いてしまっていたので新しく軒天張り替えさせていただきました。
  • 破風板損傷部板金工事
    破風板損傷部板金工事
    玄関部分の破風板が長年の雨水などの侵入などにより損傷(腐食)していました。
    このままではどんどん腐食が進み、木がボロボロになってしまうので板金工事をしました。
    また、板金工事をしたことで見た目も美しく生まれ変わりました。
  • タイル補修工事(サービス!)
    タイル補修工事(サービス!)
    タイルが取れてしまっていた個所を何か所か見つけましたので、オートンアドハーを使用してサービスで取り付けさせていただきました。